忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰だよ何だよちゃんと全部やってその感想なのかな?デビメイ2
ふっつーに面白かったじゃね―か!!ルシアディスク今日1日でこしちゃったけど。あれ?最短\(^p^)/
そりゃダンテはモサリッシュだけども、ダンテの素早さはルシアに取られちゃったけども!!!操作も1の方が好きだけども!!(まだ言ってる)ダンテディスクした時何の話してるかわからなかったけども!もうちょっとプレイ時間長い方がいいけども!!!ダンテが全然喋らないけど!!
でも、あれは面白かった!!黒歴史じゃないと、思うなぁ!
で、2やった後に1は絶対できないなって思った。これは無理だろうきっと
ノーマルでもヒッヒーって感じだったのに2になるとぬるくなったね。ずっと銃で撃ってたら勝てるし。オーブもすぐにたまるし。いや3からは違うのか。て3もできんのかな?やる前から不安www
トリッシュが出てこなかったのがちょっと残念。なんかマストダイクラスで出てくるんだっけ?操作キャラとして、あ。無理です。1のハードすらやってないのに
後敵が喋らなくなってて残念だった。これからも喋らないのかなぁ・・・・
ルシアディスクは普通に早くてやりやすかったDTもすぐにたまるしダンテと違って
でも一度つまるとずっとそれから離れられないRPGでもアクションでも捜し物は苦手です。何回「え?これ死ぬしかないの?(捜し物で)」「え?死んだ方がいいの?(捜し物で)」「え、何これ、死にたい(捜し物で)」ばっかり言ってた魔界開く時のあれで。後ルシアディスクの水中でも
でもクリアした時は達成感があってよかった。あ、これ普通に面白いじゃんって思えた。初めはなんだ・・・この黒人・・・・とか思ってたけどるるるるるルシアちょっ!!何この人!悲しすぎる!ごめん!!一回飛び降りてくる!!ビューンって思った!普通にすき


確か、私の記憶が正しければDante Must Die!「ダンテ死ね!!!!!!」レベルだよね?おかしいダンテは死ぬべきだよね?DMDだよね?↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1974255
ノーマルで6時間後半ぐらいかかった私は、きっと偽ダンテなのだろう。デビルメイハヤイ。そして私の努力は何だったんだろう。挑発なんて使った事がない
すでにDevil Must DieであるDMDおかしい。おかしい。おか・・・・しい・・・・・スタイリッシュでした。
ちなみに私SMに☆なんてついた事がありません。

拍手ありがとうございましたー

拍手[1回]


せっかく書いたんだから載せようと思って。きっと私はもったいない病におかされているに違いない。
hitosyura1.jpg
先生の神が言ってた「自由という愚か者よ!」って最初意味わからなかったけど今思えばそれは自由であるからにして選択肢があるって事だよね?つまり世界を壊す選択しもあるわけだから愚か者なんじゃないかなーって
でも1週目は先生エンドだったからのと意味がわからなかったのでえ・・・・ごめん・・・ってなってたけど悪魔エンドの事考えたらきっとそうなんだろうなーってアマラエンド見て思った。アマラエンドは悪魔エンドの延長だと思って仕方がない
1週目はもう仲間とか全然居なくておろおろしてる時に先生がちょうど居てくれて先生エンドにしたわけですが2週目アマラエンドで行こうと思ったからか先生は中途半端な考えで氷川に協力したんだなーってがっかりした。
それで主人公は人修羅になっちゃった訳なんだし、いやそもそも先生が協力してなくても世界は混沌と化して主人公も生き残れなかったんだろうって思うけどアマラエンド見て何でこんな事になっちゃったんだろうって思わざるを得ない。
先生のが一番エンドとして好きだけどなぁ・・・・でも氷川にしてみれば結局意味がなかったってなるわけで記憶があるかわからないけど。ある人は再び混沌と化する可能性があるって言ってたけど。それ聞いてガビビーンって思ったのはいい思い出なのか?

ライドウは何で協力したんだろうって疑問も残ってる。神との戦いを最後まで見るためみたいなことゴウトが言ってたけどもそれってなんというか・・・・どうなのって思った。
その世界はもう悪魔世界みたいなのになっちゃうからデビルサマナーとしてどうなのって思った。むー
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
318  317  316  315  312  311  308  307  306  305  304 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り