忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おかしいいつの間に五月の中旬になってるんだ・・・もうすぐGファンが発売するではないか!!!
おかげでSQも買ったしタイバニにはさらにはまるしララも買ったし!大学も週に6日は行くようになったしだからなぜそんなにも時間が経ってるんだ!
おかしいなにかがおかしい・・・
ちなみにキンハーの3DSも買いました、が、がががっ!PSPのをやってないせいなのかな・・・話がまだよく飲み込めてないし知ってるキャラは出てこないし寂しいです・・・うむむ・・・
剣心のほうは、まぁ面白かったし薫はかわいかったしよかったんだけど・・・続きやってくれよとは思いました。ジャンプの方も連載をするって書いてたけどまた剣心と薫が出会うところって・・・まぁいいんだけどさ
でも続きが気になる!!うむむ・・・!!
そして今日は一人が体調崩して三人シフトでバイトすることに。思ったけどなかなかないよね普通は!!!!
おかげで難しい問い合わせばっかりでした^p^<モンハンの攻略本ワカンネ!


てことで下から本の感想。
バスの中で黙々読むものだから結構読めたね!なんせ週に6日いtt(もういい)

拍手[0回]


甘い物は脳に悪い

これは読んでよかった・・・!今まで食には無関心だったのでこれを読んで衝撃的でした。
買ったきっかけは自分は甘いものが大好きだからですね。気分転換におやつ食べますからね!バイトから帰って来てイライラしてるときとか必ず食べるからね!
これを読んでからは4つの皿を行うように気をつけてます。特に野菜はとらない私だったので気をつけてます(野菜好きなんだけどね!)
これのおかげで朝はすっきり目覚めてますね!ホント!食生活を少し改善したからと言うことにしよ!な!
朝すっきり起きれないとか、疲れが取れないとか、風邪をよくひくとか、元気良く行きたい!と言う人にぜひぜひオススメしたい本です!
新書だけど実は最近のは本当に読みやすい新書が沢山あるんだよ!と言うか読みにくい新書なんてあるのかしら・・・
オススメ!


硝子のハンマー

これ今ドラマやってる一作目の小説ですが、面白い・・・!
初めの方は確かに読んでて疲れてくるけど、主人公が出てきたぐらいから面白いかな!
今までの推理小説は探偵役の主人公が一人でわかって話を進めていくという形のだったけどこれはそれとは違って試行錯誤しながら解決していく所が面白い。
あと犯人像がしっかり描かれてて本当に面白かった。万能探偵は急に犯人がわかったりしてついていけなかった所があったりとしてたわけだけど・・・
これは先が気になって気になって、探偵にもはっきりとわからないトリックって一体何なんだという感じでどんどん読んでいきました。
でもこれ、すごい専門用語と言うか私の残念な読解力のせいでわからないところがちょくちょくあったり・・・
これは全部わかったらもっと面白いだろうなと思いながら読んでました。


夢の守り人

これは痛かった・・・タンダがもう・・・ね・・・私も普通に引っかかるよ!花守りになるよ私も!と思いながら読んでました。
でも夢の中で生きたいと思う人はいっぱいいるんだろうなと思いながら読んでました。これは、ね、本当に現実でも言えることだよ・・・
色々な人の闇があって夢が出来ていって、ちょっと辛かったかな・・・
でもチャグムが出てきて嬉しかったです!
チャグムは相変わらず男前で!でもそこまで皇帝になりたくなかったのか・・・と少しがっかりもしたけど・・・だって精霊の時はなんだかすっきりな感じだった・・・ような・・・
まぁいいや。


最新医学常識99

これは勉強になったなぁ・・・結構あやふななことって多いじゃないですか噂とか噂とかうw(噂しか聞かないのかテメェ)
ほら暗い所で本を読んだら目が悪くなる、とかなぜってなりますよ!だって目が悪くなるのはこう彩がちゃんと働かなくなるからだよ!ほら!高校のときやっただろ!(教科書片手に
だから暗い所で読んでもこう彩は関係ないんだよ!こう彩が働くのは近くや遠くを見る時だから!
ほらほら!気になったあなた!読むべきです!
これからもちょくちょく確認していきたい、ね!ね!気になったらこの本を開くといいよ!


女性は話し方で9割変わる

これはどうなんだろう・・・自分はちょっと話し下手かもと思う人は、読むのかなぁ・・・ちょっと自分は当たり前だなーと思った。まぁ何事も度を越した話し方はいけないというわけですね!bbb
確かにこの本に書いてあるように話す人いるけどね・・・と思いながら読んでました。
それはきっと大きな声では言えないけど、まず読まないよね。これ
でも最後の褒め言葉を否定する所は一番大切なところじゃないのかな・・・・
確かに日本人は謙虚なのはいいことだけども本当に否定してくる人は気をつけたほうがいいかもしれませんね。
経験あるけど本当に悲しくなっちゃうから・・・褒めてるのに否定されるのは・・・
コミュニケーションは簡単にしちゃうけど難しいことで大切な事だから読んでよかったかもなーと思います。

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
489  488  487  486  485  484  483  482  481  480  479 
忍者ブログ [PR]

designed by 26c. / graphics by ふわふわ。り